work

ブランクありの女性が再就職前に行う準備とは?静岡市内の公的就職支援サービスも紹介

2023年2月8日

食品や電気代などの値上げが相次ぎ、静岡市でも消費者物価指数が大きく上がっています。

画像引用元(表・グラフ):静岡県「静岡県内政令指定都市の消費者物価指数 令和4年12月報」
https://toukei.pref.shizuoka.jp/shouhihan/data/13-030/050127.html

そんな中で家計が苦しくなり、育児などで仕事にブランクがある女性の中には「そろそろ再就職しようかな……」と考えている方も多いのではないでしょうか?

とはいえ、「長いブランクがあっても就職できるだろうか?」などの不安で中々第一歩を踏み出すのは難しいもの。また、「再就職のために何をすればいいか?」と迷う人も多いと思います。

そこでこの記事では、そのような女性が再就職にあたってやっておきたい準備や、静岡市内で女性の就職をサポートする3つの公的機関をご紹介します。

■「自分がどのように働きたいか?」をはっきりさせる

家事や育児で仕事から離れていた人が再就職する場合、まず自分がどのように働きたいか?」を明確にすることがとても大事です。
そこで、まずは以下のことをノートなどに書き出してみましょう。

●自分が希望する勤務条件

・職種
・月収
・業務形態
・通勤時間
・勤務日数
・勤務時間
・社会保険の加入の有無

「子どものスケジュールに合わせた勤務時間を希望」「子育てが終わっているから土日祝日勤務もOK」など、現在の状況によって希望する勤務条件は違ってきます。再就職後のミスマッチを防ぐためにも、家族とよく相談しながら自分に合った勤務条件を見つけましょう!

●仕事に役立ちそうな資格やスキル
次は仕事に役立ちそうなスキルも書き出してみましょう。

(例)
・国家資格
・民間資格
・前職の業務経験

資格や前職の業務経験によっては、すぐ再就職できる可能性があります。また、WordやExcelなど、自分では「誰でも持っているでしょ?」と思うスキルが意外と就職に役立つお宝スキルである可能性も!とりあえず、自分が持つすべての資格やリストをリストアップするのがおすすめです♪

●家計の現状
・毎月の収支(例:毎月〇円赤字が出る)
・現在の貯蓄額

現在の毎月の収支や貯蓄額がわかれば、毎月の収入がいくら必要かもわかります。仮に赤字が大きくても支出の見直しで黒字になる場合は、無理のない範囲で短時間勤務を選ぶこともできそうです。

以上のことを整理すると、自分の希望する働き方が具体的に見えてくると思います。

■静岡市内の就職支援サービスに相談する

仕事のブランクがある方が、自分が希望する働き方が具体的に見えた時点ですぐ再就職活動を行うのはちょっとハードルが高いですよね。その前に、最新の就職事情などのリサーチを兼ねて女性向けの就職支援サービスに相談するのがおすすめです。

そこで、静岡市内の公的就職支援サービスを3つご紹介します。

●ハローワーク(厚生労働省静岡労働局)

画像引用元:厚生労働省静岡労働局「ハローワークマザーズコーナーのご案内」
https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/hw/_119827.html 

静岡市内のハローワークには、女性の就職支援を行う「マザーズハローワークコーナー」があります。その一つはおまち(静岡市中心部)の追手町にあるので、買い物ついでにふらっと立ち寄れますよ♪

<支援の内容>

・求人情報の提供
・専門の相談員による個別就職相談
・無料で受けられる職業訓練や就職セミナーの案内
・保育情報の提供
・仕事紹介

専門の相談員による個別就職相談では、相談者の現状に適した仕事探しの方法や勤務条件などの相談に応じてもらえます。

また、仕事に有利なスキルを身に着けたい人には無料で受けられる職業訓練(ハロートレーニング)もあります。興味があればぜひチャレンジしてみてくださいね!

画像引用元:厚生労働省静岡労働局「ハローワークマザーズコーナーをご利用ください」(PDF)
https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/content/contents/001286169.pdf

●静岡ジョブステーション

画像引用元:しずおかジョブステーション
https://jobsta.pref.shizuoka.jp/

「しずおかジョブステーション」は静岡県の就職支援施設です。

こちらでは、幅広い属性や年齢層の人を対象に専任キャリアカウンセラー(有資格者)による無料就職相談(平日・休日・Web)のほか、就職セミナー・イベント、利用者の託児サービスなども行っています。(※)

ちなみに、静岡市にある「しずおかジョブステーション中部」は静岡駅南口から徒歩2分。「おまち」に買い物ついでに行ってみるのもおすすめですよ。

※サービスの利用にあたっては「しずおかジョブステーション」への登録が必要です。

しずおかジョブステーション登録予約サイト
https://jobsta.resv.jp/

●静岡市女性会館(アイセル21)

画像引用元:静岡市女性会館(アイセル21)
https://aicel21.jp/

静岡市女性会館では、キャリアコンサルタント(有資格者)が「女性のための就職・転職・キャリア相談」を行っています。

画像引用元:静岡市女性会館(PDFチラシ)
https://aicel21.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/6466ff534eb04cf718ef64d8daadbfd3.pdf

「就職・転職・キャリア相談」の対象年齢は20~40代。「仕事と子育てとの両立ができるだろうか……」と悩む子育て世代にぴったりの相談窓口です。

こちらは駿府城公園の近くにあるので、「おまち」での買い物や駿府城公園で子どもを遊ばせたついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

再就職への気持ちを固める意味でも、まずこれらのサービスに相談してみましょう!

■再就職活動を始める

再就職への気持ちが固まったらいよいよ再就職活動を始めましょう!

●再就職活動にあたって用意しておくもの

・履歴書
事業者によっては手書きの履歴書を求める場合もありますので、あらかじめ100均などで買っておくと便利です。

・面接用スーツ
安くてよいので、シンプルな面接用スーツを1着用意しておきましょう。

●再就職先を探す手段
自分の希望に合った再就職先を探す方法はいろいろあります。

・店頭に貼られた求人募集ポスター
・静岡市内のハローワーク
・ハローワークインターネットサービス
・求人誌(フリーペーパー)
・求人サイト など

これだけたくさんあると何で探せばいいか迷いますよね。そこでおすすめなのが、スマホでできるインターネットの求人検索。中でもおすすすめなのが、事前登録不要・静岡市の求人情報満載の求人サイトです。

そのような求人サイトの一つに「おしごと百花」があります。

「おしごと百花」は地域最大級の求人数を掲載する求人サービスです。

地元の優良企業から大手チェーンまで、数多くの求人情報が掲載されています。また、働き方もアルバイト、パート、社員まで幅広くカバー。育児などで仕事から離れていた方でも自分に合ったお仕事が見つかります。

再就職への気持ちが固まったら、ぜひ「おしごと百花」にアクセスしてみてくださいね。

関連記事

-work