
静岡市で就職したい方の中には、中小企業への就職に抵抗がある方もいるでしょう。しかし、静岡市には非常に多くの中小企業があることや、中小企業ならではのメリットがあることを知れば、「中小企業もいいかもしれない!」と思うかもしれません♪
そこでこの記事では、中小企業への理解が深まるさまざまな情報をお伝えします。
■「中小企業」とはどんな会社なのか?

まず、「中小企業」とはどんな会社なのか?について説明します。
一般的に「中小企業」と呼ばれる会社は、中小企業基本法上の「会社」を指します。
●中小企業基本法上の「会社」とは?
中小企業基本法上「会社」と定義されているのは、以下の会社や士業法人です。

画像引用元 中小企業庁FAQ「中小企業の定義について」
https://www.chusho.meti.go.jp/faq/faq/faq01_teigi.htm#q1
ただ、「会社法上の会社等」には大企業も含まれるため、中小企業基本法では一定の要件を満たす中小規模の「会社」を「中小企業者」・「小規模企業者」と定義して大企業と区別しています。
●「中小企業者」と「小規模企業者」の定義
「中小企業者」と「小規模企業者」の定義は次のようになっています。

画像引用元:中小企業庁「FAQ中小企業の定義について」
https://www.chusho.meti.go.jp/faq/faq/faq01_teigi.htm
以上の説明を超ざっくりとまとめると、
「資本金や常時雇用の従業員数が国の基準を下回る会社=中小企業」となります。
■静岡市の中小企業数と全企業に占める割合

ところで、静岡市には中小企業がどれくらいあるのでしょうか? 中小企業庁が全国の中小企業数を集計した結果(最新版は平成30年11月30日更新)によれば、静岡市全体の中小企業数は2万1,565社、市内の全企業に占める中小企業の割合は9割を超えています。
全企業数 | 中小企業数 | 中小企業の割合(※) | |
葵区 | 9,293 | 9,264 | 99.7% |
駿河区 | 6,207 | 5,233 | 84.3% |
清水区 | 8,148 | 7,068 | 86.7% |
静岡市全体 | 23,648 | 21,565 | 91.2% |
参照元URL
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/chu_kigyocnt/index.htm
中小企業庁「中小企業の企業数・事業所数 統計表一覧・市区町村別中小企業数EXCEL(平成30年11月30日更新)」を参考に表を作成
この結果から静岡市の会社の大半は中小企業であり、市内の会社に勤める人の多くが中小企業勤務であることがうかがえます。
「大企業に就職したい!」とお考えの方は、この調査結果を知ってがっかりしたかもしれませんね。
しかし、中小企業庁の調査では「全国の企業の99%以上が中小企業」との結果も出ているので、大企業だけを対象に就活を行うと苦労するでしょう。しかし、中小企業も選択肢に入れて就活すれば、希望に合った会社に入れる可能性は大きく上がります。特にブランクのある方や転職希望者は、中小企業をターゲットにした方が採用されやすいでしょう。
そのことをふまえながら、ここからは中小企業で働くメリットについてお伝えます。
■中小企業で働くメリット

中小企業で働くことにはさまざまなメリットがあります。
●自分に合った会社が見つかりやすい
日本の会社の99%以上は中小企業です。また、中小企業数は非常に多いので、自分に合った会社が見つかりやすいでしょう。
●実力次第で出世できる可能性が高い
中小企業は従業員数が少ない分競争相手も少ないので、実力次第で出世できる可能性が高いといえます。それを狙ってあえて中小企業に就職して出世する優秀な方もいます。
●さまざまな業務を経験できる
さまざまな業務を経験できるのも中小企業のメリットです。それが大きなキャリアアップにつながるケースも少なくありません。
●社内での情報共有や意思の疎通がスムーズにできる
会社の規模が小さい中小企業では、社内での情報共有や意思の疎通がスムーズにできる傾向が強く、それが業務上大きなプラスになります。
●転居を伴う転勤が少ない
転居を伴う転勤が少ないのも中小企業のメリットです。その点は育児や介護をしながら働く方にとって大きな利点になります。
●新卒以外の人でも採用されやすい
中小企業の多くは中途採用に積極的であり、新卒以外の人でも採用されやすいメリットもあります。特に、人手不足に悩む業種や過去に業務経験がある業種では即採用になる可能性も高いでしょう。
●仕事を通して地域に貢献できる
中小企業は地域密着型企業が多いので、仕事を通して地域に貢献したい方にとってはぴったりの職場です。
●仕事を通して地元での人脈を広げられる
転居を伴う転勤が少なく地域密着型の仕事が多い中小企業では、仕事を通して地元での人脈を広げられます。その結果、人脈を生かして大きなプロジェクトを成功させる、困った時にすぐ手を差し伸べる人が現れるなどのメリットが期待できます。
●仕事を通して地域の情報に詳しくなる
地域に根差した事業を展開する中小企業の多くは、その地域の事情に精通しています。そのような中小企業で働く方も自ずと地域の事情に詳しくなり、それが仕事に役立ちます。また、新たに起業する場合もそのことが大いに役立つ可能性が高いでしょう。
以上のメリットがある中小企業の中には、工業技術などで高く評価されている会社も多数あります。お仕事探しの際にはぜび中小企業もチェックしてみましょう。
■静岡市の中小企業求人情報なら「おしごと百花」をチェック!

外出制限が緩和されて日常が戻ってきた今、静岡市内でも多くの中小企業が求人情報を出しています。
「おしごと百花」にも中小企業の求人情報が増えており、職業の選択肢が大きく広がっています。再就職や転職を考えている方にとってこの状況は大きなチャンスです!さっそく「おしごと百花」の豊富な求人情報をチェックし、希望に合った職種や働き方にマッチしたお仕事を探してみてくださいね♪