life

2023年は30回記念の特別なステージも!大道芸ワールドカップの楽しみ方を市民ライターが紹介♪

大道芸ワールドカップin 静岡(以下「大道芸ワールドカップ」)は1992年に始まったストリート・シアターフェスティバルです。初開催以来年々規模が拡大し、今や年間150万人以上(※)の観客が訪れる規模のフェスティバルになっています。

※観客数は大道芸ワールドカップホームページより引用
https://daidogei.com/overview/

2020、2021年は感染症の流行で開催されませんでしたが、2022年に規模を縮小して再開、
30回目を迎える今年は例年にない特別なステージも用意されます。

そんな大道芸ワールドの今年の見どころや楽しみ方を市民ライターが紹介します。

■2023年大道芸ワールドカップの日程と開催場所

2023年大道芸ワールドカップの日程と開催場所は以下の通りです。

●開催日程

2023年11月2日(木)~5日(日)

●開催場所

・駿府城公園
・静岡市中心部(呉服町通り、青葉シンボルロードなど)
・駿河区サテライト会場(アピタ静岡店)
・清水区サテライト会場エスパルスドリームプラザ)
・しずぎんホールユーフォニア

以上の開催場所では無料でパフォーマンスを鑑賞できる場所と入場が有料の場所があります。詳しくは大道芸ワールドカップ公式ホームページでご確認ください。

大道芸ワールドカップ公式ホームページ
https://daidogei.com/ 

■30回記念特別企画も!2023年大道芸ワールドカップの見どころ

画像引用元 大道芸ワールドカップin 静岡
https://daidogei.com/2023/ 

230回目を迎える今年の大道芸ワールドカップでは、例年にない2つの「30回記念特別企画」を実施予定です。

それも含めて、2023年大道芸ワールドカップの見どころをご紹介します♪

●30回記念特別企画 歴代ワールドカップチャンピオン5組のパフォーマンス

30回記念特別企画の一つは、歴代ワールドチャンピオン5組によるパフォーマンスショーです。市内各地のポイントや有料ステージで至高のパフォーマンスを堪能できます。

・出場歴代チャンピオン
アランシュルツ(2006)、クァトロストンプ(2019)、サンキュー手塚(1999)
張海輪・中国雑技王(2017)、ニーニョ・コストリニ(2007)

●30回記念特別企画 「スペクタクルショウSpark!」

もう一つの30回記念特別企画が「スペクタクルショウSpark!」。「to R mansion」の上の空はなび&江戸川じゅん兵(敬称略)が演出を担当。大道芸ワールドカップ出場経験者や国内外で活躍するアーティスト、静岡市を活動拠点とするアーティストの演技を楽しめます。

・開催場所
駿府城公園内アイワポイント

・開催日時
11月2~4日 19:00~20:00
11月5日 18:30~20:00(ファイナルセレモニー含む)

・チケット料金
11月2~4日 一般 1,500円 割引 1,000円
11月5日 一般 2,000円 割引 1,500円

※割引料金対象者 65歳以上、小学生、障がいをお持ちの方

・ステージ情報

<演出>
スカンクスパンク

<音楽監督>
イーガル

<出演者>
叶結(カナウノット)、静岡大学ダンス部、チャタ、天平、to R mansion、火付盗賊、山本光洋、UniCircle Flow(ユニサークル フロー)

<音楽>
イーガル、Joy Choir、太鼓芸能集団 鼓童、たけちょう

以上の30周年記念特別企画のほか、例年と同様に行われる以下のステージやストリートパフォーマンスも楽しめます。

出典
大道芸ワールドカップin静岡
フェスティバル情報2023 https://daidogei.com/2023/ 
フェスティバル情報2023(歴代チャンピオン) https://daidogei.com/2023/artist/0/ 

●大道芸スペシャルステージ

屋内のシート席でゆったりとアーティストの演技を楽しめるステージです。

・開催場所
しずぎんホールユーフォニア(アゴラ静岡8F)

・開催日時
11月2~4日 各日11:00~13:00(午前の部) 16:00~18:00(午後の部)

・チケット料金(各回)
一般 1,500円 割引 1,000円

※割引料金対象者 65歳以上、小学生、障がいをお持ちの方

詳細情報
https://daidogei.com/2023/
大道芸ワールドカップin静岡 フェスティバル情報2023

●フェスティバル交流

大道芸ワールドカップは2019年から海外のストリートフェスティバルとの交流を行っています。2023年はフェスティバル開催地の釜山や全州がある韓国から5組のアーティストが出場します。

出演アーティストの詳細
https://daidogei.com/2023/artist/1/
大道芸ワールドカップin静岡 フェスティバル情報2023(フェスティバル交流)

●オンステージ

公募で選ばれた国内のアーティストが22組出場。市内各地に設置されたポイントで、アーティストがさまざまなジャンルの演技を披露します。

出演アーティストの詳細
https://daidogei.com/2023/artist/2/
大道芸ワールドカップin静岡 フェスティバル情報2023(オンステージ)

●ウォーキングストリート

公募で選ばれた国内のアーティスト11組出場。スタチューやフェイスペインティング、チョークペインティング、ストリートを歩きながらのパフォーマンスなどを通りすがりに楽しめます。

2023年出演アーティスト

https://daidogei.com/2023/artist/3/ 
大道芸ワールドカップin静岡 フェスティバル情報2023(ウォーキングストリート)

なお、フェスティバルのもっと詳しい情報は、大道芸ワールドカップin静岡ホームページ(https://daidogei.com/) または公式ガイドブック(税込550円)で確認できます。

出典
大道芸ワールドカップin 静岡 フェスティバル情報2023
https://daidogei.com/2023/ 

■大道芸ワールドカップを楽しむポイントや注意点

大道芸ワールドカップの期間中は会場が大変混雑し、あまりフェスティバルを楽しめないケースもあります。

しかし、以下のポイントや注意点を押さえれば、会場が混んでいてもフェスティバルを楽しめます。

●市内各地のポイントには演技開始の30分前に行くと◎
市内各地のポイントに演技開始30分前に行くと◎!よい鑑賞場所を確保しやすいでしょう。また、ポイントでは地面に座るので、小さなシートがあると便利です。

●平日の開催日やサテライト会場がねらい目!
平日の開催日やサテライト会場は比較的観客が少ないのでねらい目です。

●意外と鑑賞しやすい「ウォーキングストリート」
意外と鑑賞しやすいのが「ウォーキングストリート」。突然目の前にアーティストが現れるハプニングも楽しめます。

●演技鑑賞後に「投げ銭」を渡す文化がある
大道芸ワールドカップでは、観客がお気持ち程度の投げ銭をアーティストに渡す文化があります。投げ銭の相場は100~500円ですが、お札を渡す方もいます。

●公式ガイドブックを持っていると便利
大道芸ワールドカップ公式ガイドブックは、観客が知りたい情報をほぼカバーしているので持っていると便利です。

●大道芸ワールドカップの注意事項

大道芸ワールドカップで注意すべき事項ついてもお伝えします。

・大道芸ワールドカップでは事故防止の観点から演技鑑賞時の脚立や傘の使用を禁じています。

・会場は子どもが迷子になりやすいので注意しましょう。

・大半のアーティストが写真撮影はOK、動画撮影はNGとしています。

以上のポイントや注意点を頭に入れた上で会場に行くと、初めての方もリピーターの方も大道芸ワールドカップを存分に楽しめるでしょう!

大道芸ワールドカップの会場付近には多くのお店があります。その中にはおしごと百花で求人情報を出しているお店もあり、その多くは自分の希望に沿った働き方を選べます。現在求職中の方は「おしごと百花で」そのエリアの求人情報を探してみませんか?

関連記事

-life