company

静岡県三島市にある「京ごえん」。三島市出身の店主が、湯河原や京都での25年間の修業を経て、2014年5月に念願の自分の店をオープン!

三島市出身の店主が、湯河原や京都での25年間の修業を経て、2014年5月に念願の自分の店をオープン!料理人としての丁寧で行き届いた仕事が、お客様から高く評価されています。

本格的な京料理を堪能、風情溢れる飲食店

当店は、京料理をベースに、出汁のうまみを活かした和風創作料理の味わえる飲食店です。京都の伝統的な味わいや雰囲気を楽しめるとあって、多くの人々に愛されています。

また、京野菜など、京都の四季折々の食材を使用し、伝統的な調理法で丁寧に仕上げられた京料理を楽しめる一方、和食の枠にとらわれないカジュアルな創作料理も充実しています。「酒と料理をともに楽しんでいただきたい」という店主の想いがあふれています。

チェーン店でない地元の個店で働く楽しさ

◎チームワーク:簡単な盛付や接客対応など、経験豊かな店主から直接指導を受けることができます。距離が近いので、お互いの動きを見ながら、声をかけあえる環境です。16席ほどの店内なので、目も行き届きやすく、一人ひとりのお客様に丁寧に対応できることが魅力です。

◎丁寧な研修:未経験からでも丁寧な研修あります。学生さんのバイトデビュー、主婦・主夫さんのパートデビューも応援しています。基本的には接客をお願いしますが、お料理が好き、興味があるという方にとっては、店主の本格的な料理の技術や知識に触れる機会もあります。美味しい賄いも食べられて、お腹も満足。

◎シフト柔軟対応:勤務時間の融通やお休みへの対応も気軽に相談ができます。テスト期間や家庭・プライベートの都合なども配慮します。

スタッフインタビュー

■19歳女子大学生のKさんに、京ごえんでのアルバイトについてお話いただきました。

――京ごえんでのアルバイト、魅力は何ですか?

Kさん:本格的な京料理を提供することができるのが大きな魅力です。お客様に京都の風情を感じていただきながら、ここにしかない味を楽しんでいる姿を見ることができるのは、非常に貴重な経験です。

――具体的にどのような仕事内容ですか?

Kさん:私の仕事内容は、主に接客とオーダーの受付を担当しています。お客様に対して丁寧な接客を心掛け、メニューの説明やお酒の提案を行っています。また、料理の配膳やレジ業務も行います。仕事は慣れるまでは戸惑いましたが、やりがいもあります。

――京ごえんでのアルバイトにはどのような人物が向いていると思いますか?

Kさん:接客経験のある方は向いています。人と接することが好きで、お客様に対して丁寧な接客を心掛けられる方は、とても向いていると思います。私みたいに学校終わりの学生にも、楽しみつつ人生経験が積めるのでおすすめです。

――最後に、京ごえんでのアルバイトを通じて得られるものは何ですか?

Kさん:古都の味を通じて育むお客様とのコミュニケーション。京ごえんの醍醐味です。仕事を通じて様々な料理の知識や接客のスキルを身につけることもできます。そして何よりも、働きながら自分自身の成長を感じることができるのが嬉しいです。

――こだわりのお料理を楽しみながらお客様とのコミュニケーションや自己成長を実感できる「京ごえん」のアルバイト。三島市鎌倉古道エリアで飲食の仕事を探すあなたの、新たな一歩になるかも知れません。

アクセス

JR東海道線三島駅から南へ下り、三島信用金庫先の信号を左折。その先の右側。三島駅から徒歩約10分/三島大社から徒歩約5分で着きます。従業員用の駐車場は相談可能。

編集後記

お店・料理へのこだわりや職人のような仕事ぶりとは裏腹に、スタッフやお客様からは気軽に声をかけられるフランクな雰囲気があり、そのギャップが素敵な店主です。店名のとおり「ご縁」を大切にされているのが良く伝わってきます。ぜひ一度会ってみて欲しい方です。

■企業情報

社名/京 ごえん
住所/静岡県三島市本町1-27-1F西
HP/ https://www.instagram.com/kyougoen

■求人情報(現在募集中のみ)

https://onl.sc/SiPe5js

関連記事

-company