
商売繁盛・家内安全のご利益で知られる葵区横田町・西宮神社。毎年10月に開催される大祭「おいべっさん例大祭」が今年ももうすぐ開催されます!
このお祭りは10/19(水)の朝から10/20(木)の正午まで夜通しで行われ、市内はもとより近隣の市町村からも商売繁盛・家内安全を願う多くの参拝者で大変な賑わいをみせます。
お目当ては、神社社務所で授与される熊手、福笹、お守りなど。特に、えびす様を祀る神社の総本社である兵庫県・えびす宮総本社 西宮神社の福笹は、ほかではなかなか手に入れることができない授与品として人気があります。

さらに、大祭期間中は神社周辺に30~40店もの露店が登場。グルメや縁起物を買い求めながら、ゆったりとお祭り気分に浸れることができますよ。
学問の神様・菅原道真公も祀られていますので、合格祈願に訪れるのも良いかもしれませんね。
ちなみに「おいべっさん」とは西宮神社の愛称で、七福神の一人であるえびす様を祀っていることから、えびすさま→御えびすさん→おえべっさんと変化し、現在の「おいべっさん」になったそうですよ。

◎◎◎ おいべっさん例大祭 ◎◎◎
日時:10/19(水)~20(木)正午
会場:横田西宮神社(葵区横田町5-24)
問合:054-253-4821(西宮神社祭典協力委員会)
画像引用:https://www.at-s.com/event/article/festival/1125809.html