【会社紹介】
日本はもちろん、海外の特許も多数取得。国内シェアは実に約5割を誇る企業、それがペパーレット株式会社です。
ペットの排泄物の処理は、多くのペット愛好家共通の悩みでした。
ペパーレット株式会社では、創業者の体験とペット愛好家の意見を参考に研究開発を行い、世界で初めての「紙の砂Ⓡ」ペパーレットの開発・商品化に成功しました。
日本はもちろん海外の特許も多数取得し、1975年(昭和50年)に創業、今年で46年を迎える企業です。
トイレに流せるタイプや、古紙使用の環境にやさしいタイプ、また、処理しやすい固まるタイプ・色が変わるタイプなど、多くのペット愛好家のニーズを捉え、より使いやすく低コストな製品づくりへの研究を続け、2012年にはユニ・チャーム株式会社のグループ会社となり、現在、国内シェアは実に約5割(金額シェア、ユニ・チャーム調べ)を誇っています。
ネコを飼っている方なら、一度は目にしたことがあるパッケージだと思います。

近年の市場の拡大から、今後を見据え島田市にある牛尾地区内堤間地区工業用地に新工場を建設。
最近では、ゴミや環境問題などで可燃性の「紙砂Ⓡ」が注目され、当初の予想を大きく超える市場に成長してきています。
また、新型コロナウイルスの影響で在宅時間が長くなったことから、近年のネコを中心としたペット市場の拡大傾向は一層加速しており、特に都市部の若年層を中心に飼育率が高まっている状況です。
さらに、「ネコノミクス」と呼ばれる猫ブームにも乗り、事業は順調に成長しています。
ペパーレット株式会社では、今後のさらなる需要拡大も視野に入れ、静岡県藤枝地域周辺に点在している4箇所の拠点を集約し、生産・物流効率の向上を図るため、静岡県島田市牛尾地区内堤間地区工業用地に新工場を建設。2024年の稼働開始に向け準備を進めています。
また、国内外のユニ・チャームグループ生産拠点から排出される工程ロスなどの再利用を促進し、社会と地球の健康を守り・支える活動への貢献を目指す意向です。

島田市に建設予定のオープニング新工場にて製造オペレーターを募集中。
ペパーレット株式会社では、静岡県島田市の新工場建設に併せて、正社員の採用枠を拡大しています。
東証プライム上場のユニ・チャームグループの一員、そして成長中の安定した企業で働くことは、多くの魅力があると思います。3交代制の勤務なので、残業は少なく、期間限定の入社祝金、なんと10万円も支給しています。
また、遠方からの転居を伴う採用者には引越し費用を最大10万円の補助も。興味のある方は、下記ペパーレット株式会社の採用情報をご覧ください。
【インタビュー紹介】
実際に入社してみてわかる、この会社でよかったと思える理由がありました。
前職からの転職を考えていた時、「お客さまの顔が見える仕事がしたい」、「ペットのための商品づくりができる」、そんな会社で働くやりがいを感じたいと思っていました。
ペパーレットという会社名を聞いて、正直なところ最初は「聞いたことのない会社だな」と思ったのが第一印象です。しかし、採用担当者や現場社員の方から、世界的に使われる商品のものづくりをしているということ、大手企業のユニ・チャームのグループ会社でしっかりとした基盤を有する会社であるということを聞き、入社を決めました。
現在は、製品の品質を維持・向上させる、生産管理の役割を担っています。世界の多くのお客様に愛用されている製品のため、「品質と納期を守る、頭も体も使う仕事」であり、もちろん大変な時もありますが、ペットショップやホームセンターで自分のつくった商品を手に取る人を見ると苦労が報われたなと胸がいっぱいになります。
また職場の雰囲気は一言でいうとアットホームです。一見怖そうな先輩方(笑)も中にはおりますが、わからないことを親切に教えてくれますし、相談にものってくれます。
どちらかというと、一つひとつの仕事を丁寧にできる人が社内ではきちんと評価されています。その中でもペットのための商品づくりのため、動物好きな方は特にやりがい持って働いています。
ユニ・チャームグループ企業で転勤なし、ペット好きで長期雇用正社員希望の方はぜひご応募ください、お待ちしております。
ただいま2024年稼働予定の新工場オープニング向けに正社員の方を積極採用中です!

■企業情報
社名:ペパーレット株式会社
住所:静岡県藤枝市下当間422(本社工場)
HP:https://peparlet.com/
■ペパーレット株式会社の情報