
バラエティ豊かなプログラムを通じて、東海道の人と物語に出会えるイベント「駿河 東海道おんぱく」。
11/27まで開催されていますが、「もういくつか参加したよ!」という方も多いのではないでしょうか?
おんぱくとは「温故知新博覧会」の略で、市内にある蒲原・由比・興津・江尻・府中・丸子などの宿場の施設を活用した48の地域体験プログラムが実施されているんですよね(日時や料金はプログラムによって異なります)。

今からでも参加可能なプログラムを調べてみると、開放された旅館の庭でキャンプができたり、樹脂粘土を使ったミニお寿司作りを体験したり、スパイスを調合してオリジナル薬膳カレーを作ったり、宿場町をダラダラ散歩するだけ…というゆる~いプログラムまでありました♪
最終日に用宗漁港津波避難タワーで点灯される竹灯籠の制作も気になりますね!
まずは公式WEBサイト(https://shizuoka-onpaku.jp/surugatokaido/)で詳細をチェックして、気になるプログラムを探すところからスタート!
参加は予約制ですのでWEBサイトまたは電話で事前に申し込んでくださいね♪

◆◆◆ 駿河 東海道おんぱく2022 ◆◆◆
期間:10/15(土)~11/27(日)※プログラムへの参加は要事前予約(先着順)
会場:静岡市内各所
料金:プログラムごとに異なる
問合:080-6109-7882(駿河 東海道おんぱく事務局)