life

4年ぶりに開催! 清水の夏の夜を幻想的に彩る、灯ろう流し

清水の夏の夜を彩るイベント「清水巴川灯ろうまつり」が4年ぶりに開催されます! 

清水の灯ろう流しと言えば、250年余りの伝統を誇る由緒正しいおまつりですよね。

毎年7/16の夜に行われ、巴川にかかる稚児橋から港橋にかけて設けられた5か所の流し場から、幻想的な光を放つ灯ろうを川へと流し入れていきます。

その数、約3,000挺とも言われていますので、見るだけでも価値がありますよね。

亡きご先祖様への思いとともに、家内安全や無病息災などの願いを込めながら灯ろうを放つと良いそうですよ。

ちなみに灯ろうは、木と竹で作られた指定の灯ろう(1つ・¥1,000)をお買い求めください♪ 

また、川沿いにある各商店街では夜店市や次郎長屋台、太鼓の演奏、打ち上げ花火や手筒花火といったものまで、多種多様な催し物がお目見えしますのでこちらもお楽しみに! 

当日の情景を撮影して応募する「灯ろうまつりフォトコンテスト」もありますので、興味のある方はぜひチャレンジしてみてくださいね。

◎◎◎ 清水巴川灯ろうまつり ◎◎◎

期間:7/16(日)18:30~20:30 ※荒天の場合は2日後まで順延
会場:巴川(清水区江尻町~清水町)
問合:054-353-3402(清水巴川灯ろうまつり実行委員会事務局)

HP:http://shimizutanabata.com/tourou/

画像引用:http://shimizutanabata.com/tourou/

関連記事

-life