1年以上勤務が可能なアルバイト・パートを現在募集中。特別な資格は不要です。


子どもと関わることが好きな方、教育・発達・心理の領域に関心をお持ちの方、応募をお待ちしております!
Utakaでは主に2つのサービスを提供しています。
1つ目はお子さまの不登校のご相談、家庭教師、フリースクールを提供する「TOMARIGI」。
2つ目は発達障害・学習障害の子どもたちのための個別指導塾「TOMOSHIBI」です。
サービス内容にもよりますが、指導対象は小学生~中学3年生となります。
お子さまのことを1人で悩まれ、誰にも相談できずに困っていらっしゃる保護者の方が、現在は多くいらっしゃいます。お子さまご自身も生活に不安や違和感をおぼえて、生きづらくなっているのではないでしょうか。
Utakaは皆さんの気持ちに寄り添い、安心して過ごせる「居場所」を提供します。何かに挑戦をしたいのであれば、様々な体験活動・キャリア教育イベントなどを提供し、お子さまの「やりたい」気持ちを育む後押しをします。
お子さまの興味関心、学力に合わせた学習支援・体験活動などで、成功体験の積み重ねを応援します。


「インタビュー紹介」
■R・Sさん(25歳 男性)入社時期:2022年5月 雇用形態:正社員 フルタイム
今の職場で働き始めたきっかけ
「学生時代は、塾や家庭教師、学習支援のアルバイトを経験しました。前職では地方公務員として一般事務行政に従事していました。
学生時代から子どもと関わる事が好きで、子どもに寄り添うことができる仕事をしたいと思っていたので、今の仕事を選びました。」
現在の業務内容
「大きく分けて2つです。1つ目は発達に特性のある子どもたちに勉強を教えています。2つ目は団体の運営に関わる業務です。マーケティングや広報にも携わっています。」
働く上での「やりがい」
「子どもたちの苦手克服をサポートして、成績が上がるとやりがいを感じます。子ども1人ひとりに合わせた指導方法を考えて実践していくことは、難しくもあり面白いところです。直近の目標としては、担当する生徒に受験生が多いため、勉強のコツや日々の過ごし方を教えることです。将来的な目標としては、いま携わっている広報を強化し、一人でも多くの困っている人に寄り添うことです。」

■K・Kさん(20歳 女性)入社時期:2022年5月 雇用形態:アルバイト 夕方勤務
今の職場で働き始めたきっかけ
「以前は洋菓子店でアルバイトをしていました。将来、社会福祉士として子どもと関わる仕事に就きたいと思っています。学生のうちから経験を積んで、生活する上で困りごとを抱えている子どもとの関わり方を学びたいと考えて、この職場を選びました。」
現在の業務内容
「発達に特性のある小学校4年生~中学3年生を対象に、2対1の個別指導で授業を受け持っています。1日の流れは以下のような感じです。」
16:30 出勤、共有事項の連絡、授業準備
17:40-18:30 1時間目 授業
18:50-19:40 2時間目 授業
20:00-20:50 3時間目 授業
20:50 授業内容の振り返りを記入
21:00 退勤
「授業前は教室に設置されているドリンクサーバーでお茶を飲んだり、お菓子を食べながらゆったりと準備しています。」
働く上での「やりがい」
「初めは緊張気味だった生徒が、授業を通してコミュニケーションを取っていくうちに自分から質問をしてくれたこと、プライベートの話を楽しそうに話してくれるようになったことが一番嬉しかったです。直近の目標は、生徒が楽しさややりがいを感じることができる授業を行うことです。将来的な目標としては、社会福祉士の資格を取ることです。」

■団体情報
団体名:Utaka
住所:静岡県静岡市葵区御幸町11-8 レイアップ御幸町ビル2階
HP:https://u-taka.org/about.html