有限会社ヤスエ工業って?
静岡県三島市に本社をおき、最新の技術と熟練した職人の手により、高品質な製品を提供している金属加工業の会社です。
自動車部品や航空機内装部品、産業用機械部品などの当社製品は、耐久性、信頼性、性能の点で顧客から高い評価を得ており、多くの大手企業からも信頼されています。

職場環境の魅力と働きやすさ
社員がみんな安心して働ける環境を重視しています。
風通しの良い職場やチームワークの活性化、定期的な社内イベントなど、社員同士のコミュニケーションを大切にしています。また、労働環境の改善にも力を入れ、働きやすい職場を実現しています。
三島市の地元で長く働きたい、と定着して働いてくれているスタッフが多いのも特長の1つ。
キャリアパスと成長のサポート
社員一人ひとりの成長をサポートするためのキャリアパスを用意しています。
技術者としてのスキルアップや管理職としてのキャリアアップなど、様々なキャリア選択が可能です。さらに、外部研修や資格取得のサポートも手厚く行っており、社員の成長を支援しています。

スタッフインタビュー
Yさん(仮名) 32歳・男性・正社員/生産管理部所属
◆前職や過去の職務経験について教えてください。
私は地元工業高校を卒業後、有限会社ヤスエ工業に入社しました。その前は、学生の間にアルバイトとして、飲食店やコンビニで接客業を経験しました。高校の専攻科目で機械製図を学んでいたので、この業界に興味を持っていました。
◆現在のお仕事を選んだ理由、きっかけは?
1番は、機械製図を学んで業界に興味を持ったことがきっかけですが、実家から通勤しやすいこと、地元三島の工場で就職先を探していたのも理由です。
独自の製品を生産していることや、社員の方々の仲が良いことにも魅力を感じました。工業高校で学んだ技術を活かせる仕事がしたかったため、最初は技術職を希望しましたが、現在は生産管理業務に従事しています。
◆現在のお仕事内容について、具体的に教えてください。
私の仕事は、製品の製造を管理する業務です。具体的には、製品の生産スケジュール作成、材料の発注や在庫管理、生産ラインの調整などを行います。自分が担当した製品が全てスムーズに生産され、お客様に届く瞬間は、やりがいを感じます。
◆現在のお仕事の面白さ、やりがいはどんなところですか?
私が現在の仕事で一番面白いと感じるのは、工程の最適化を行うことです。
生産ラインの各プロセスを見直し、スピードアップやムダの排除を図ることで、より効率的に製品を生産することができます。また、顧客からの要望を受けて、新しい製品の開発にも携わっています。やはり製品が完成した時には、充実感と達成感が高いです。
◆これからの目標を教えてください。
直近の目標は、加工精度の向上です。もっと正確かつ緻密に加工することができれば、より高品質な製品が作れると思うので、日々努力しています。生産ラインの自動化も課題です。現在は一部のラインで自動化が進んでいますが、全体的に自動化を推進し、より効率的かつ正確な製造を目指しています。
自分自身も学び続け、技術的なスキルアップを目指しています。将来的な目標は、自分が管理職として、社員の成長を促し、工場全体を一丸となって経営をサポートすることです。
ヤスエ工業では、働く社員に対してやりがいのある仕事やキャリアアップのチャンスを提供しています。社員の仲が良く、風通しの良い職場だと感じています。職場の一員として貢献したいです。今後も新しいチャレンジに取り組みます。

求職者の皆さんへメッセージ
有限会社ヤスエ工業は、常に新しい技術や製品開発に挑戦し続けています。
市場の変化やニーズの変化に敏感に対応し、お客様に最適な製品を提供することを目指しています。また新規マシンの活用や環境への取り組みなど、新たな分野への進出にも意欲的です。
当社製品や技術力に興味を持っていただき、一緒に成長していける仲間を現在募集中です。
\正社員積極採用中!/
■企業情報
社名/有限会社 ヤスエ工業
住所/〒411-0815三島市安久579-2
HP/ https://www.yasueindustry.com/